数学専門塾「数強塾」や国語専門塾「論塾」を運営する数強塾グループは、10年以上前からオンライン塾を独自に立ち上げ、累計2500名以上の生徒様を指導しております。
下記のPR動画は、数強塾グループが6年前から作成・使用している動画です。
近年、ある「国語塾」の「オンライン校舎」が弊社のPR動画を模倣した動画を掲載し、指導システムの文章を一言一句盗用し、保護者様を騙し集客しております。
弊社のサイトを剽窃した「模倣塾」は、根拠の薄い「No.1」という優良誤認の掲示を掲げたり、年間教材費22000円の返金を拒んだり、他塾の悪口を生徒に向けたり、模倣されたのは逆に私の方だ、と嘘をつくことで、保護者様を騙し、一流とは呼べない指導を提供し、1年間以上にわたり被害者を増やしています。
上記の「模倣塾」は、現在も「○○国語塾」として活動を続け、多店舗展開もしているようです。しかし、指導品質があまりにも不安定であり、高3になる前に途中退塾する生徒が後を断ちません。
途中退塾したあとに弊社「数強塾グループ」のオンライン塾の「論塾」に転塾する生徒が毎年おり、被害の声を数多く聞きますので、このたび、注意喚起の掲示をさせていただいております。
以下に、模倣塾から弊グループ「論塾」に転塾した生徒からいただいた、「模倣塾」での被害の声を掲載いたします。
・「体験授業の面談の時から違和感があった。代表が進学に詳しくない。」
・「面談とは違う先生が担任になった。入塾後のフォローがほとんどない。」
・「入塾後の指導に熱意を感じなかったので返金を希望したが拒否された。」
・「レビューを書いたらお金を貰えるから、Google口コミは不審なほど★5ばかり。」
・「Googleレビューに批判的な書き込みをするとすぐ消される。」
・「群馬県の模倣塾のオンライン校のネット記事はアフィリエイトだらけ。」
・「○○No.1と謳っているが根拠が無く消費者センターに通報中です。」
・「人気講師だったと自称しているが著書や在籍記録など実績が無い。」
・「夏合宿のような楽しそうなイベントで集客して成績は伸びない。」
・「成績向上○○%と謳っているが根拠が不明瞭である上に、指導内容は大したことがなく、東大合格者も毎年0人。」
上記のように悲惨な「模倣塾」に生徒を誘導するきっかけを与えてしまったことに対し、弊社の代表、藤原進之介は、自責の念を感じております。
ついては、「模倣塾」である「○○国語塾」から、弊社「数強塾グループ」のいずれかのオンライン塾に転塾される場合、以下のキャンペーンの対象とさせていただきます。
・「模倣塾」の入塾金相当額の半額をキャッシュバック
・「模倣塾」の年間教材費の月割り分の半額をキャッシュバック
上記のキャッシュバックのキャンペーンは、弊社の指定する「サイトページが酷似している剽窃塾」を対象とさせていただきます。
また、弊社「数強塾グループ」は模倣塾に対して法的対処を検討しており、営業停止処分も含め厳正に対応を求めてまいります。剽窃や盗用は明確な違法であり、現在も「模倣塾」は弊社のSNSアカウントに対して煽るような書き込みを繰り返しており、あまりにも悪質な企業体質に、弊社の社員だけでなく多くの塾経営企業がその存在を危険視しております。
他企業のサイトを一言一句模倣するだけでなく、この場では表示する気持ちが憚られるほどの悪質な言葉を数えきれないほど弊社の従業員アカウントに投げかけております。健全な塾業界を守るために、そして子どもたちの将来を守るために、「模倣塾」である「○○国語塾」の営業停止処分を実現するべく、各所と連携を築いてまいります。
上記の問題を起こしている「模倣塾」である「○○国語塾」は、名前を変更した過去があります。
・「Googleレビューに異様に★5が多くないか」
・「○○国語塾」から「○○国語塾」という改名の過去がないか
・数強塾サイトを「模倣」していないか
・塾の歴史は浅くないか
・年間先払いの高額な教材費はないか
などを総合的に見ていただき、ご判断いただければと思います。
上記の「模倣塾」はYouTubeやTwitter(X)やInstagramアカウントも運営しており、フォロワーを金銭で購入しているため、外国人アカウントを中心に、異様に多いフォロワー数が表示されております。特にInstagramは8000を超えるフォロワー数が表示されているようで、つられて信頼してしまったという保護者様も当塾に転塾されました。
「まさか私の子供を通わせている塾がこんな実態だったなんて」という声を、保護者様方からいただきます。
一方、弊社、数強塾グループは、大手予備校の一流講師やベストセラー作家、中小塾で大人気の講師をはじめ、客観的な基準で明らかに優れた講師であると判断できる講師だけを採用し、高い倫理観をもち、日々の指導を運営することを肝に銘じております。
どうか、倫理観のある塾が守られ、健全に業界が運営され、子どもたちの健全な教育を守ることができますように、従業員一同、願っております。
数強塾グループ代表
株式会社数強塾代表
藤原進之介